最近、コンビニや自販機でちらほら見かける
こちらのコーヒー。
アサヒの「X-BITEER BLACK」です。
インターネットで「XBITEER」と検索すると、直後に「まずい」がサーチされますが、本当にまずいのでしょうか?
飲んでみました。
(※検索は記事公開時点)
第一印象
にがっ
筆者はブラックコーヒーも、砂糖入りも広く飲みますが、この苦味は、余程苦いのが好きな人でないと1缶飲むのも辛いでしょう。
最初に飲んだ時は、ちょっと体調が優れなかったせいもあったと思いますが、自分も結構うっ…となりました。
第二印象
だが、これはいいものだ(確信)
最初に飲んでから、少し経った日。
自販機の前に立ち、コーヒーを買おうとしました。
並みいるコーヒーから、リピートしてしまいました。
透徹とした、遠慮のない刺激を味覚に与えてくれるが、後味は残らず潔い苦味。
缶コーヒーで、ここまでそれを感じさせてくれるものは今まで無かったように思います。
オフィスワークで、倒してしまう事故が怖いため、基本的に飲料は蓋付きしか買わないのですが、2回目の時は昼休みに購入し、一気飲み。
後味が潔いコーヒーで昼食後の口に残った雑味をリセットしたため、午後の仕事にはいつも以上に集中できました。
カフェイン含有量は?
このコーヒーに出会う前、仕事の共はワンダ極ブラックか、タリーズブラックの2択でした。
しかし、このコーヒーは前2者より、飲んだ後の集中出来る感が強いように思えました。
気になったので、カフェイン含有量を調べてみました。
こちらがアサヒの公式サイトです。
これによると、100gあたりカフェイン含有量は約90mgとのこと。
対して、 極ブラックが60mg、タリーズブラックも60mg(いずれも公式HPより)なので、単純に単位量あたり1.5倍の
カフェインが含有されている ことになります。
覚醒効果が高いように感じられたのは、プラシーボでは無かったようです。
ちなみに、モンスターが36mg、レッドブルが30mg(いずれも100gあたり)とのことで、このX-BITEER BLACK は、それらを圧倒的に凌駕するカフェイン含有量です。
(タチバナイノデハ…)
勉強や仕事の前にぐいっと1本一気飲みするのも、オススメです。
是非一度飲んでみてください!